オフィシャルブログ

博多美味いものシリーズ② うどん

こんにちは。花の店ポプリの店長です。

今日は博多のうどんです。今回は資さん(すけさん)うどんと牧のうどんを紹介します。

資さんうどんは博多、というよりは北九州の有名店です。ごぼう天が皿からはみ出るぐらい大きいのと、なんといっても出汁が美味い!!面は普より少し太麺だったと思います。そしてその出汁で煮込んでいるおでんがあります!コンビニのような感じで、好きなのをとれるお店もあり、大根、卵、牛すじなど出汁が染みてめちゃ美味かった記憶があります。丼ものも豊富にあり、どの商品も味がしっかり染みてて美味しかったなぁ。写真は資さんうどんのおでんコーナーと肉ごぼう天うどんです。おでん美味そうでしょ!?ごぼう天大きいでしょ?!

続いて牧のうどんです。牧のうどんは僕が小さいときによく家族で食べに行った記憶があります。一番の記憶は、注文したらまじで3秒で来ること。めちゃくちゃ早かった思い出が味より強いです。笑

麺は極太で柔らかいです。食べ応えがありふわふわでしたね。うどんももちろん美味しいですが、それ以上にかしわご飯がめちゃ美味かった記憶があります。塩っ気が利いてて、食欲がないときやしっかり食べないといけないときはよく両親にリクエストしてお持ち帰りしてくれていたのを思い出します。写真は肉ごぼう天うどんにかしわごはんです。麺が太いの見えますか??

 

ちなみに、かしわご飯は沖縄でいうじゅーしーのような炊き込みごはんのことです。あー久しぶりにどっちも食べたいなぁ!!取り寄せとかやってないか調べてみよっと!

Translate »