-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
さて、高校1年の野球部合宿2日目です。この日も当然ながら深夜まで練習をやっと終え、グローブやスパイクを持ってグランドから出ようとすると、まだ※ポール間してるやつがいたんです。
※ポール間とは、レフトポールとライトポールの間をセンターバックスクリーンを沿って猛ダッシュで走る事。心臓が飛び出るやつ。
なので僕、すでに全員オーバーワークだし、怪我でもされたら大変やしみんな揃わないと寝れないしと思って声かけたんです。【逃げ出したやつがいないか最後点呼があってそれから就寝だった笑】
【おーい降りるよー】と、そしたら、
【おーーけーー】と。こんな時間までポール間するとかよっぽどドMやなとか軽い気持ちで顔はもう照明消していたので見えず確認せずにいたのですが。。はー今日も生き延びたと思い、プレハブに戻ると、同級生から、
【慎平遅いって!!早く寝ようや!!】と。どうやらみんな僕が最後だということで話が進んでいましたが、ん??いやいや待てと。上にまだ走ってるやついるぞ?と。この時は冗談かと思っていたのですが、僕が戻ってすぐに点呼になり、全員います、お疲れさまでした、となりました・・・・・。
おいおい・・・・・・俺話してないか???あのポール間走ってたやつと。人じゃなかったのか??返事までしたぞ・・、顔は見えなかったのではなくて元々無かったのか??点呼ミスった??とかもう色々理解できずに今日こそ寝れんかもとか思ってたけどやっぱりすぐ寝ました。笑。
後から思えば、あんな時間までポール間してるなんて練習熱心なやつだなとか、全力ダッシュ中に返事できるとか肺活量やべーなとか、リスペクトの方に変わってきてもしかしたら甲子園に行きたかったけど事故とか病気とかで行けなくなった霊なのかなと、恐怖よりもなんか変な友情みたいなのが芽生えてました。
残念ながら僕らの代で甲子園には行けませんでしたが、、苦楽を共にした友達は本当に一生ものです。全国にたくさんの仲間がいることや、何歳になっても高校時代の話でバカ騒ぎ、馬鹿笑いできる経験ができたのは、本当に良かったと思います。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
皆さんは幽霊を見たことがありますか?僕はあります。しかも2回。しかもしかも高校1年生の時の野球部の合宿中に2夜連続の2回。
グラウンドが山の中にあるので、山を切り取ってプレハブやグラウンドを作っている為結構木が多かったり暗闇が多い場所でした。その日は深夜まで練習が続き、くたくたながらに同級生と二人でグラウンドからプレハブまでの暗い道を戻ろうとすると、隣にいた同級生がぼそり。
【こーゆーときに後ろ振り向いたらおるっちゃんね~】と。
くたくたであまり考えずに言葉だけ受け取ってしまい、僕、えっ!?と思ってうっかり振り向いてしまったんです。。。。
そしたらいました・・・・ながーい髪が地面にべちゃーっとついていて、真夏なのに髪の毛から全身びしゃびしゃに濡れて白い服着ている人が立ってるんですよ。よく呪怨とかリングに出てくるような。ほんとに言葉がでず!!無言ダッシュでプレハブに入りました。
後から追いついてきた同級生が、
【何いきなりダッシュかましとうと?一人で戻るの怖いっちゃけど】
訳:かましとうと→してるんだ この場合で言うと何いきなりダッシュしてんだよ、てきな。
とかぬかしやがるからもー最悪。こいつは見てないんですよ。振り向いてないから!!僕が焦って急に走り出したからこいつも慌ててただ戻ってきただけなんです。
もーその日の夜は寝れないかと思ったけど合宿でくたくただし一部屋に20人ぐらいで雑魚寝だから全然怖さも出なくてすぐ寝てました。笑
次の日に見た幽霊の話は次回にしますね・・・だってあなたの後ろにも今・・・・
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
昨日配達好きでいつでもどこでも行きまっせとブログあげたのですが、なんで配達が好きなのか?今のご時世きつくないですか?とご質問いただいたので、この場でお答えしようと思います。
単純に、やりがいです。お花をもらった方の喜んだ笑顔が目の前で見れるからです。(くさっ笑)
今年のバレンタインの配達の時には海外にいる旦那様から日本へいる奥様へというご依頼で花束をお届けしたとき、奥様が泣き崩れて喜んでいらっしゃいました。驚きと思わずもらい泣きしそうになりましたよ。。笑
これですよ、これ。商品ではなく、想いをお花にして届ける。こんなに目の前で喜んでくれたり笑顔になってくれる仕事ってなかなかないんじゃないかと勝手に思っています。
なんか配達っていうか花屋の魅力ややりがいみたいなことになってしまいました。配達好きな理由はあとはシール付きのウエハースやドラゴンボールの一番くじなどの発売日にいろんなコンビニやスーパーに寄れてワクワクできることですかね。もちろん配達終わってから寄ってるので配達に遅れたことは過去一度もございませんのでご安心を~。
画像は花屋も配達も関係ないドラゴンボールの一番くじの画像。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
最近ふと不思議に思うことがあるので、記したいと思います。
たまにですが、配達できますか?やってますか?とお聞きになるお客様がいらっしゃいます。僕としては今の今まで花屋勤めで当たり前にやってきたことなので、聞かれたことがなかったから驚いていたのですが、もしかしたらやってないかも?とかもしくは他のお花屋さんはやってないのかな?とか、ちゃんと確認してくださることにすごいありがたいと思います。なんか、時代だなぁと思いました。配達やっているかを丁寧に聞かれることなかったので素直に嬉しいですね。笑
どの業界業種も人手不足なことがもう社会的に問題視されていることや、ポプリはスタッフ4人いますが二人は運転できない(りり🐶もこ🐶)から僕かオーナーしかいませんから気遣っていただいて本当にありがとうございます。
僕は配達好きですのでバシバシどこでも行きますのでご安心下さい!ただ距離によってや定休日の配達料は少しいただきます。。。
どうぞいつでもお気軽にご相談下さいませ!!エブリ号にエブリデイ乗って行くぜ!!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日は焼き鳥編です。信長と一升を紹介します。
信長はよく前職の上司に連れて行ってもらいました。博多駅から歩いて5分のとこなので立地も良く行きやすかったです。そして何より豚バラが安い!当時は一本70円とかでした。なのでファーストオーダーは豚バラ20本とかです。笑
あとはねぎまやつくねも、タレが利いてて美味しかったです。好きな先輩と色々話しながら食べてたから何でもおいしかったのかも笑
後は締めにラーメンがあります!焼き鳥屋のラーメンって・・・思う方もいるかもですが、かなり美味しいです。メンマ、ネギ、チャーチューと具材は王道であっさり豚骨系です。焼き鳥食べた後にきついな多いなと思ったらみんなで一杯とかで食べてみて下さい。
一升
こちらも博多駅前にあるので立地はかなり良いです。今はわかりませんが当時は1本80円とかで焼き鳥も大きかったので値段も優しかったですね。一品物も美味しかった記憶があります。あとはキャベツが美味しいですよ!キャベツの上に焼き鳥乗せて食べててタレがキャベツにかかって美味かった思い出があります。あと、人気店なので予約じゃないとほぼ入れないのと、人数揃ってからじゃないと入店できないみたいな決まりがあったので、皆様もし行くことがあれば予約必須と人数揃ってから向かって下さいね!冬とかだったら外で待たないといけないのでめちゃ寒いですよ!
これで博多美味いものシリーズは一旦終わりです。あと美味しいものシリーズは明太子とか水炊きですが、これは日々のネタが無くなったときに上げます。笑
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日は定休日ですが、美味いものシリーズに火がついたのであげます笑
博多の美味しいもつ鍋編です。
もつ鍋は美味しい店がたくさんありますが、僕は有名店のやまなかや楽天地のもつ鍋が好きです。
やまなかは言わずと知れた名店です。みそ味のスープが絶品で、みそと醤油のハーフハーフのスープにして、まずは醤油に具材を入れて食べます。すっきり爽やかで、もつの臭みもありません。次に味噌味で食べるとより濃厚な味になってどっぷりはまりますよ。冬とか寒い中フーフーしながら食べるのは体も芯から温まって絶品です。締めはもつ追加してちゃんぽん麺頼んでもつちゃんぽんにして、唐辛子を少しかけるのが最高です。スープが残ってればまじで追加麺4玉ぐらいできます。写真はやまなかの味噌のもつ鍋。美味しそうでしょ?!もつもプリっぷりです。
次は楽天地のもつ鍋です。楽天地はなんつってもニラが多くて!!
写真載せますが本当に鍋からはみ出るぐらいの量なので、もつやビールなどをたくさん頼んでもこんだけ野菜食べてるしいっか、と思わせてくれます。盛りつけするの楽しいだろな。。笑 ほかのキャベツや豆腐も甘くておいしいので食のバランスをあまり気にせず食べれます。
スープはすっきり醤油味。もつの脂身もほぼ感じないので、さっぱり食べることができるので、もつが苦手な方は価格も安くて野菜のボリュームも良いのでおススメですよ!そしてそして楽天地は通販で取り寄せができます!!僕も福岡に帰ったときはおみやげにみかオーナーに楽天地のもつ鍋を福岡空港で買って帰った記憶があります。
これから暖かくなりますが、夏に汗かきながら食べるもつ鍋もまた良いですよ。誰かの汗が鍋に入って塩分多めになりますけどね。。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日は博多のうどんです。今回は資さん(すけさん)うどんと牧のうどんを紹介します。
資さんうどんは博多、というよりは北九州の有名店です。ごぼう天が皿からはみ出るぐらい大きいのと、なんといっても出汁が美味い!!面は普より少し太麺だったと思います。そしてその出汁で煮込んでいるおでんがあります!コンビニのような感じで、好きなのをとれるお店もあり、大根、卵、牛すじなど出汁が染みてめちゃ美味かった記憶があります。丼ものも豊富にあり、どの商品も味がしっかり染みてて美味しかったなぁ。写真は資さんうどんのおでんコーナーと肉ごぼう天うどんです。おでん美味そうでしょ!?ごぼう天大きいでしょ?!
続いて牧のうどんです。牧のうどんは僕が小さいときによく家族で食べに行った記憶があります。一番の記憶は、注文したらまじで3秒で来ること。めちゃくちゃ早かった思い出が味より強いです。笑
麺は極太で柔らかいです。食べ応えがありふわふわでしたね。うどんももちろん美味しいですが、それ以上にかしわご飯がめちゃ美味かった記憶があります。塩っ気が利いてて、食欲がないときやしっかり食べないといけないときはよく両親にリクエストしてお持ち帰りしてくれていたのを思い出します。写真は肉ごぼう天うどんにかしわごはんです。麺が太いの見えますか??
ちなみに、かしわご飯は沖縄でいうじゅーしーのような炊き込みごはんのことです。あー久しぶりにどっちも食べたいなぁ!!取り寄せとかやってないか調べてみよっと!