-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日は博多のうどんです。今回は資さん(すけさん)うどんと牧のうどんを紹介します。
資さんうどんは博多、というよりは北九州の有名店です。ごぼう天が皿からはみ出るぐらい大きいのと、なんといっても出汁が美味い!!面は普より少し太麺だったと思います。そしてその出汁で煮込んでいるおでんがあります!コンビニのような感じで、好きなのをとれるお店もあり、大根、卵、牛すじなど出汁が染みてめちゃ美味かった記憶があります。丼ものも豊富にあり、どの商品も味がしっかり染みてて美味しかったなぁ。写真は資さんうどんのおでんコーナーと肉ごぼう天うどんです。おでん美味そうでしょ!?ごぼう天大きいでしょ?!
続いて牧のうどんです。牧のうどんは僕が小さいときによく家族で食べに行った記憶があります。一番の記憶は、注文したらまじで3秒で来ること。めちゃくちゃ早かった思い出が味より強いです。笑
麺は極太で柔らかいです。食べ応えがありふわふわでしたね。うどんももちろん美味しいですが、それ以上にかしわご飯がめちゃ美味かった記憶があります。塩っ気が利いてて、食欲がないときやしっかり食べないといけないときはよく両親にリクエストしてお持ち帰りしてくれていたのを思い出します。写真は肉ごぼう天うどんにかしわごはんです。麺が太いの見えますか??
ちなみに、かしわご飯は沖縄でいうじゅーしーのような炊き込みごはんのことです。あー久しぶりにどっちも食べたいなぁ!!取り寄せとかやってないか調べてみよっと!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
僕ラーメン大好きです。結構いろんなラーメン食べてきたから味にうるさいかもです。笑
お店選ぶときは替え玉があるかないか、面が細いか太いか、豚骨なのか醤油なのか味噌なのか、とかも必ず見ます。そして大体冒険せずに王道の商品食べます。なんかクセのありそうなやつは食べません。笑
博多でおススメといえばみかオーナーも好きな一幸舎、一蘭、だるま、が個人的にはおススメです。どこも博多駅の中にあるので、旅行の際は是非行ってみて下さい!
一幸舎は、スープに泡があり匂いも豚骨プンプンの王道の王道な豚骨ラーメンです。麺は細め、硬さのおすすめはバリかたか固めです。
一蘭は味集中カウンターで一人で食べれるようにすべてカウンター席で両隣に敷居があります。女性一人でも行きやすいですし、店員さんとの間にも暖簾があるので顔もお互いに見えません。味は臭みのない豚骨スープに秘伝の赤ダレ!基本はすべてお好みに選べるオーダーシート記入式です。なんか美味しい食べ方が色々世に出回っているみたいなので調べてみても面白そうですね。
だるまは濃厚な豚骨スープでとにかく卵が美味かった思い出があります。麺は極細でスープにピッタリです。基本僕は豚骨は細麺だと確信しておりだるまのは極細なのですごい豚骨と合います。あとは食べやすい一口餃子ですかね。一回行ったらやみつきになりますよ!
なんか食べログみたいになってしまいました。僕もしばらく福岡に帰ってないから、皆様福岡に行ったら是非食べてみて味の感想を教えて下さいね!少し前に上げましたが、博多の美味いものシリーズをやろうと思います。ただ、僕は自分のお金で外食する年齢の頃にはあまり福岡にいなかったので、有名どころしか紹介できないのでそこはお許しを頂きながら僕も味を思い出しながら書く予定ですのでそれでもよければお楽しみに🤣
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
スタッフご紹介の際に僕はウエハースについているおまけのシールを集めているという話をしましたが、これでよくあることが、自分ではなく人に買ってもらった方が良いやつが当たる、ということです。
最近もドラゴンボールやキングダムの新弾ウエハースを買ったのですが、僕が買ってもノーマルやよくてSR・・・みかオーナーが買うとシークレットやSSRがバンバンでます・・・ワンピースのときも一個目にいきなりルフィVSカイドウのシークレット当てて・・でもみかオーナーは価値を知らないから、ナニコレキンキラ!!どっかに貼っていい??とか言います。笑
また、シールはウエハースの下(後ろ)に入っているのですが、僕はドキドキワクワクしたいからゆっくり少しずつ外枠から見えるように見るのですが、みかオーナーはドンっと一気に出します。いや、ちょっとはドキドキしたいんやけど・・。
これは未開封のままとっておくことに価値があるからそのまま取っておいてね。
この前もスーパーやコンビニで一個買って~とお願いしたら、キラキラキラキラしておりました。あまり良い運を使わせない方が良いのかな・・・笑
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
去年末で少し時期外れな話ですが、僕は福岡出身、オーナーは沖縄出身なので、年越しに何を食べるのか、という話になったときのことです。福岡は年越しそば、沖縄は年越し沖縄そばだよ。と。
ん。何が違うと。単純に沖縄が入るか入らんか?
よくよく話すと僕の言う蕎麦はグレー色(どん兵衛とか緑のたぬきのそば)、
みかオーナーのいう蕎麦は肌色の沖縄そばで。そばと沖縄そばの違いって単純なようで奥が深い。味ももちろん違うし細さや硬さ、トッピングも違う。それに年越しうどんを食べるところもあるし、地域や文化の違いって色々あるなぁと改めて思った話でした。僕はどっちも好きなのでたくさん食べれたらどちらでも良いです。笑
皆さんは年越しは何を食べましたか?今年は僕も肌色の年越し沖縄そばだと思います。
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
皆さん、福岡の美味しいものといえば、とんこつラーメン、明太子、水炊き、とかが出てきますか?
沖縄といえば、なんでしょうか?沖縄そば?サーターアンダギー?ちんすこう?あぐー豚?
沖縄も美味しいものがたくさんありますよね。その中で僕が一番好きなのが、イラブチャーの刺身です。こりこりして歯ごたえよく鯛みたいな食感で外見からは想像できない味!居酒屋に行ったら絶対注文する僕のレギュラーです。
なんか、美味しいものを食べるとふーっなってよしまた頑張ろうってなりませんか?疲れていたりハードなスケジュールだったりのときとか、美味しいものや好きなもの食べてストレス発散してます。
皆さんの推しの沖縄の美味しい食べものはなんでしょうか?良ければ商品でもお店でも良いので是非教えてください!ちなみに僕のおすすめは東江そばです。一度上司に連れて行ってもらったのですが、めちゃくちゃ美味しかったですよ。イラブチャーの刺身を食べたのは、琉球料理の店ゆきのさんで頂いたのが初めてでそれから大好きになりました。他にもゴーヤチャンプルーも美味しかったしなんでもドストライクでしたね。
福岡のおすすめのお店も次回紹介しますね~!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
今日はホワイトデーですね。今日は朝から男性のお客様に多くご来店いただき嬉しいですね。中には昼休みを使って買いに来て下さる方もいらっしゃって偉いなぁと思います。やっとちょっと落ち着いたのでブログへ。。
子供のころはクッキーやマシュマロだった気がするけど、つい先日、バレンタインにチョコもらったからそのお返しにお花を買いにきたの、と、とっっっても素敵なこという4歳の男の子がお母さんと一緒にご来店してくれました。お花も全部選んでくれてラッピングの色もリボンの色味をぜーんぶ彼のセンスにお任せして仕上げていきました。
ラッピングの色どうしよっか?と尋ねると、
お花の中にない色が良い、と。
!!・・・なるほど。そしたらカラフルになって色がたくさんあっていいね!
そしてリボンも、お花とラッピングの色と違う色がいい。と。
なんかちゃんと色の組み合わせや種類を考えててまじ感動して素晴らしい感性をお持ちですよお母様~と思いました。このやり取りを聞いていたお母様も驚いていたようでした。
たまたま僕が対応したのですが、花は短めにはせず、あえて長めにご用意してかっこいい大人の男を演出させていただきました。持ちにくかったかもだけどごめんね。。まーじで写真撮り忘れたのめちゃ後悔・・・無事に渡せたかなぁ。どんなホワイトデーになったか聞きたいなー。今度は彼女の誕生日とかにまた買いにてね。待ってるよー
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
昨日、お付き合いさせていただいている企業のゴルフコンペに参加させていただきました。前職をやめて引っ越しの際にもうやることはないだろうと思ってゴルフグッズ一式売ってたので、今回みかオーナーのお父様にクラブを借りて参戦しました。僕のような若輩者にも声をかけていただき本当にありがとうごさいました。
お話をいただいてから練習に行きましたが、まあ打てないこと・・・・翌日体バキバキやったし・・・運動不足はだめですね、休みでも仕事中でも少しでも体動かしておこうと思いました。なのでこれからお花をとるときや作るときはオーバーに大きく動くので皆様お気になさらず。
久しぶりに体を動かしてとても楽しかったのと、僕は沖縄に友達が一人もいないので、(まじでいない)たくさんの方とお知り合いになれたので大変ありがたい1日でした。これからも地元や地域、他業種の皆さまとつながりながら、良い関係を築いていければと思います。またこのような機会があれば積極的に参加しますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
当日の午後からお店番してくれたみかオーナーありがとうね。ニアピン賞も取れずブービー賞でもなく上位3位以内でもなくラッキーセブン賞でもなくほんとに何ももらえないある意味一番ダメな順位で帰ってきてしまってごめんなさい。。次回は上位3位以内とニアピン賞獲ってくんね!
こんにちは。花の店ポプリの店長です。
字を書かんくなったな~と昨日の話から、本も世の中からどんどん消えている気がします。確かに、携帯の中で買えばいつでも読めるし物も増えないし部屋も散らかさないで済むけん良いですよね。便利ですし僕ももう本を何年も買ってないです。
反面、小さいときにドラゴンボールとかのコミックス巻が並んでいけば絵がつながっていく楽しさや、お小遣い貯めて頑張って揃えたくなるコレクション欲など、なんか寂しくなったなぁという思いもあります。
何かを読む、という行為がなくなったわけではないけんまあいいのか。紙も節約できるのかなと思うし。昔は230円ポケットに入れてチャリンコガンガン漕いで隣町のコンビニまでジャンプ買いにいってた頃が懐かしい。